こんなことで困っていませんか?
Trouble01
様々なツールを使って
手動で書類の作成をしているTrouble02
ルート組みに
莫大な時間がかかっているTrouble03
様々な医療チームとの
連携・情報共有・管理が大変!
本来の業務である
「医療」にもっと従事して欲しいから
このサービスをはじめました
「医療」にもっと従事して欲しいから
このサービスをはじめました
CrossLog(クロスログ)で
できること
訪問診療のスケジュールに関する
作業を 大幅に軽減。
今まで、現場では複数のツールでスケジュール管理していたものが、CrossLog(クロスログ)の訪問診療カレンダーなら一つのツールで管理が可能となります。
また患者様や医療機関などに向けて印刷していたカレンダーもCrossLog(クロスログ)の画面から印刷が可能。従来手作業でやっていた作業が大幅に削減されます。
また患者様や医療機関などに向けて印刷していたカレンダーもCrossLog(クロスログ)の画面から印刷が可能。従来手作業でやっていた作業が大幅に削減されます。


訪問診療の移動ルート作成が
スムーズになる。
Google
Mapsとの連携で患者様宅の地点を登録。一日の移動ルートが一目瞭然に。
次の移動までの移動時間が実際のルート組みと合わない場合はアラートを出してくれるので、無駄のない時間管理が可能となります。
次の移動までの移動時間が実際のルート組みと合わない場合はアラートを出してくれるので、無駄のない時間管理が可能となります。


様々な医療チームとの
連携、情報共有が可能になる。
訪問介護の現場では、様々な医療機関や患者様、患者様のご家族など様々な場所での医療連携が必要とされます。
CrossLog(クロスログ)では、医療連携をスムーズにするためメモ機能など現場がスムーズになるツールを提供予定です。
CrossLog(クロスログ)では、医療連携をスムーズにするためメモ機能など現場がスムーズになるツールを提供予定です。

各種システムとの連携で
更なる効率化を実現できる
電子カルテやレセコン、多職種連携ツールと連携が可能。患者情報や施設情報の連携でスムーズなスケジュール作成、多職種とのコミュニケーションを実現。
順次対応メーカーを増やしておりますのでまずはご相談ください。

導入事例